Golferweb
■■ ゴルフ情報総合サイト ■■
ゴルフを楽しむコンテンツが満載!
 アプリ/コンペはリビングで参戦!
 
 


このコラムの他の記事
(終)大倉喜七郎 音楽の泉
(69)井上準之助のゴルフ
(68)小寺酉二の英語力と正しい報道
(67)鬼をもしのぐマーカット少将
(66)女性初のシングルハンディ誕生~横河初子(東京ゴルフ倶楽部家族会員)が9
(65)日本のアマチュア初の海外遠征
(64)ゴミは『はたき』で『はたく』べし
(63)ゴルフの元祖コルベン
(62)日本アマ、オープンの優勝カップ物語
(61)キャディー廃止に関する通達
(60)昭和天皇の紛失球?〜事務所に保管されているボール
(59)知られざる野村(JGA副会長)の貢献〜プロゴルフ協会の立ち上げなど
(58)軍服姿(在日米軍)のゴルファー
(57)「恋の片瀬」のゴルフース
(56)本職が褒めた投網のうまさ
(55)大谷光明の子を思う心
(54)ニュース映画に登場した全日本オープンゴルフ
(53)国産機で世界1周〜燃料よりゴルフバッグを
(52)皇太子の砂
(51)大和魂で戦え!
(50)ドルのない時代の海外遠征
(49)名物姉妹キャディーの物語〜他倶楽部でも付き添いを求められた実力
(48)名物姉妹キャディーの物語〜バッグにいれて連れて帰りたい
(47)ワンパット10万円のスリル
(46)ゴルフ倶楽部の歌
(45)プレゼンターに女優さん
(44)知られざる赤星六郎快挙
(43)人糞撒いて接収を阻止した臭い話
(42)ゴルフ東西対抗に三宮殿下杯
(41)寅さんはマッチプレーが苦手
(40)開場セレモニーで大役を果たした宮様方
(39)ウィンザー公の日本の思い出
(38)日英皇太子の親善ゴルフ
(37)欧州の旅の際、プロの模範プレーをご覧
(36)新宿御苑のゴルフコース
(35)昭和天皇のゴルフィング
(34)プロのハンディキャップ制度
(33)よーォ おめーが先に打てよ
(32)川奈で味わった駅弁の味
(31)自動車の副賞をもらったプロ
(30)礼節を重んじた戦前派のプロたち
(29)ヘビー級世界チャンピオンのゴルフ
(28)ホームラン王ルースのゴルフ
(27)中村兼吉USオープンでの快挙
(26)日米対抗で、海を渡った6人のプロたち
(25)ゴルフの日米対抗戦が実現
(24)実力ナンバーワンは鳩山一郎
(23)歴代総理大臣のゴルフ
(22)チャイナドレスがお似合いのチャンピオン
(21)JGAの団旗とパレード
(20)ハンディキャップの差は1ながら
(19)近藤天(たかし)さんの倒立
(18)韋駄天『三島弥彦』のスポーツ歴
(17)岸さん、ゴルフ週間開幕に一役
(16)全国展開の『日本ゴルフ週間』〜腕自がチャンピオンに挑戦した催し
(15)『ハッとしてキャッとした』曲打ち
(14)学生ゴルフの紆余曲折
(13)学生ゴルフの生い立ち
(12)女性にマッチプレーは酷か?
(11)女子ゴルフの草分け三井栄子(さきこ)さんのゴルフ
(10)草創期婦人ゴルファ―たちの服装
(9)倶楽部ハウスに使われた鉄道車両
(8)ゴルフの聖地の夏と冬
(7)通隆氏が語る近衞家のゴルフ
(6)近衞文隆さんの無言の帰国
(5)アマチュアがプロに挑戦した痛快物語
(4)16歳で大物ぶりを発揮した近衞少年
(3)パティー・バーグ相手に『伊代ちゃん』奮闘
(2)女性キャディーの登場
(1)明治29年にクラブを振ったのは海軍の軍人さん


(61)キャディー廃止に関する通達 番組名:取材メモ・写真に見る日本のゴルフ史

更新日(2022/03/16)

  日本国が英国、米国に対して宣戦布告をしたのは1941(昭和16)年の12月8日のことだった。日本のゴルフが発展の軌道に乗りかけた矢先の時代だったが、その直後に日本ゴルフ協会から加盟各倶楽部にキャディー廃止の通達文が回った。「贅沢は敵だ」「欲しがりません、勝つまでは・・・」と国は標語を掲げてひたすら国民感情を煽った。ゴルフ場で働いていた若者たちの中には召集令状を手に兵役に服する者も大勢いた。とにかく、英米で育ったゴルフに対しては白い眼が向けられたし、戦時中は外来スポーツ用語の使用は禁止された。例えば野球のストライクは《よし》。ゴルフは《棒球》。バレーボールは《排球》。バスケットボールは《篭球》といった具合にスポーツ用語の使用に対しての制限も厳しかった。

  そんな時代を反映して日本ゴルフ協会では、苦難の時代の中での生き残り作戦の一環として、評議委員会の決定事項を加盟倶楽部に通達した。その中で大きな問題はキャディーの廃止だった。ところが、ゴルフプレー上、キャディーはつきものだし、規則上のことだから、協会は切り離せない。さりとて通達の骨子を曲げるわけにもゆかず、協会は苦悩した。

  通達の骨子は、若者は戦線に駆り出されるので70歳以上の高齢者を除いてはキャディーを廃止というもの。そのほか派手な服装は禁じられ、地味な行動で慎むことが義務付けられた。当時のゴルファーたちはゴルフ場通いの際は持ち歩くクラブの本数を制限し、冬場だと《マント》の中に包み隠すようにしていた。このほかゴルフ協会からの通達事項にあるのは革のバッグの持ち運びまで制限されていて、贅沢は敵だ、そのものという環境だった。

《写真・ゴルフ協会のキャディー禁止の通達文〜宛先は武蔵野GCから会員諸氏に配布された》