![]() ■■ ゴルフ情報総合サイト ■■
ゴルフを楽しむコンテンツが満載! |
![]() |
---|
![]() |
KSGA加盟大学の方へお知らせ |
![]()
|
更新日(2012/06/07)
![]() この建学の精神を背景にゴルフ部が生まれたの は1966(昭和41)年の春。今井英郎さんを発起人 として『紳士のスポーツとして心身の向上を目標に ……』という理念を掲げ同好会としてスタートした。 関東学生ゴルフ連盟に残る古い記録によれば、1982(昭和57)年6月、ゴルフ部は拓殖大学麗り澤 たく会かい体育局ゴルフ部として連盟に加盟を許されている。以来、部は活動を開始したが、我が校にはゴルフの実績が無いことから、当時の先輩諸氏は伝統校に追いつけ、追い越せと苦心惨憺だったという。雌伏30年にして悲願のAブロック入りが実現したのは平成4年のこと。一旦Bブロックに落ちたが翌年にはすぐAに復帰できた。 拓大では体育の授業にはゴルフが正課になっている ため、ドライビングレンジは授業優先。部の雰囲気はチームワーク優先、大学に入ってからクラブを振る学生が多いことからプロ志向の風潮は薄く、真のアマチュアゴルファーを目指しながら『Cブロックの定着が当面の課題です』と井上監督はいう。ついでながら拓殖大学から今夏、ロンドン五輪にマラソ ン2人、レスリング 4 人、ボクシング1人の計7人が出場する。 (文・藤井邦生。平成8年、商学部卒。本間ゴルフ勤務)
|